ゆるミニマリストを始めよう!やること9選紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

ミニマリストにあこがれている人が増えていますよね。

あこがれつつもミニマリストはむずかしそうとおもう方もいるとおもいます。

そんな方は少しハードルを下げた「ゆるミニマリスト」から挑戦してみることをおすすめします。

はりまる

部屋にはまだまだ物が多いから、まずゆるミニマリストのなり方を教えて!

はりぃ

わたし自身、物が捨てられず、推しのグッズもおおく持っていたので、なかなか部屋を片づけることができませんでしたが、今では物を厳選し、ゆるミニマリストになれました。

この記事ではミニマリストはハードル高いけど、まずゆるくミニマリストからとおもう方、部屋をすっきりとさせたい方へ「ゆるミニマリスト」に近づくための方法を紹介していきます。

目次

ミニマリストとの違い

ミニマリストとゆるミニマリストの違いはミニマリストは必要最低限の物だけで暮らす人ゆるミニマリストは手軽に物を減らしつつシンプルな暮らしを楽しむ人です。

ミニマリストとは

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。

コトバンク_ミニマリスト
はりぃ

ミニマリストにとてもあこがれますが、必要最低限の物だけで暮らすというのはなかなかむずかしそうです。

ゆるミニマリストとは

従来のミニマリズムやお片付けとは少し異なり、極端にモノを減らすことや、体系的なメソッドからは距離を置き、手軽にシンプルライフを送ろうとする動き

東洋経済_ゆるミニマリストと称する人が目指す理想の生活
はりぃ

ミニマリストよりもハードルがさがる分、手軽にゆるミニマリストになれそうな感じですね。

ゆるミニマリストになるために最初にやるべきこと9選

なにから始めてよいのかわからない方もいるとおもうので、かんたんにできることを紹介します。

ゆるミニマリストになるために最初にやるべきこと

  • あきらかなゴミは捨てる
  • ストレスになる物は捨てる
  • 複数あるものは捨てる
  • 不用品は捨てる、買取業者かフリマで売る
  • 1 in 1 outを意識的にする
  • 買い物のルールを決める
  • 普段の持ち物は必要なモノだけにする
  • 定期的に見直す
  • メンターとなるミニマリストを決めて参考にする

あきらかなゴミは捨てる

レシート、段ボール、賞味期限切れの食べ物など即捨てられるものは即捨てましょう。

ストレスになる物は捨てる

いやな思い出があるもの、好きではない人からのプレゼントなども何となく取っておいてしまいがちです。

見るたびにもやもやとした気持ちになるのはストレスになるので、即捨てましょう

複数あるものは捨てる

文房具、家族の人数よりもあきらかに多い食器、多すぎるストックなど、複数持っていると収納場所も多く必要になります。

スッキリとした部屋で過ごすためにはストックを持たないように買い物をするときに気をつけ、ストックを使い切ってしまう、使いきれないものは処分するようにしましょう。

1 in 1 outを意識的にする

1つ買ったら、1つ手放すことを繰り返していれば、物はふえません

ゆるミニマリストを目指すなら部屋にある物を飾る、見せるということをできるだけしないで1 in 1 outをした方が早くゆるミニマリストになれます。

不用品は捨てる、買取業者かフリマで売る

捨てるのがもったいないという気持ちは誰にでもあります。

しかし不要な物を売れば、もったいないということはなくなるので買取業者もしくはフリマサイトを活用するとよいでしょう。

おすすめは箱に詰めて送るだけのかんたんステップで済む「ポレット」と「リコマース」です。

買い物のルールを決める

よけいな物を買わないようにルールを決めておくと物が増えないのと節約にもなります。

おすすめの買い物ルール

  • 買い物をする前に買い物リストをつくる
  • すでに持っているものは買わない
  • 安いから、ついでにという理由で買わない
  • 見栄で買わない
はりぃ

買い物リストを作っておくのは効果あり、余計な買い物が減りました。
買い物メモは無印のチェックリストが使いやすかったですよ。

定期的に見直す

賞味期限切れのもの、なんとなく取っておいたきれいな箱、缶など不要な物がないか定期的に部屋を見直すことが大事です。

年に1回など見直す期間が長いと見直さなければならない物が増えてしまうので、3ヶ月に1回など見直し期間をあまりあけないようにするとよいでしょう。

非常食もいざという時に食べられないと困るので忘れずに見直しましょう。

普段の持ち物は必要なモノだけにする

普段の持ち歩くバッグに物をたくさん入れている方をよく見ます。

使うかもしれないと心配で使わないものまで持ち歩いているかと思いますが、ゆるミニマリストになるためには必要な物だけ持ち歩くようにしましょう。

わたしがふだん持ち歩く持ち物

  • スマホ
  • 家の鍵
  • ハンカチ
  • AirPodsPro
  • 水筒
  • 化粧ポーチ
  • エコバッグ
  • ミニ財布
  • マスク
はりぃ

以前は使わないのに絆創膏や手帳、筆記用具なども持ち歩いていて荷物が多かったです。
荷物を厳選したおかげで身軽にお出かけができます。

ふだん持ち歩く荷物を減らすことは部屋にある物を減らすよりもラクにできます

まずいつも持ち歩く荷物から見直すことから始めてみるのも、ゆるミニマリストを目指すモチベーションが上がるのでおすすめです。

メンターとなるミニマリストを決めて参考にする

ミニマリストさんが出した本はたくさんあり、物の減らし方だけでなく、マインドも参考になります

わたしが良かったとおもうミニマリスト本はおふみさんの「部屋と心がすっきりかたづく手帳 おふみさんの捨てログ」です。

おふみさんの捨てログは持っている持ちものを手帳に書き込んで管理することができます。
掃除、整理のノウハウも書いてある、普通の手帳としても使えるのでたいへん便利です。

ゆるミニマリストを目指すときの注意点

一気に全部やろうとせず、少しずつ行う

最初は気合いがはいって一気に部屋の物を減らそうと捨て活をがんばってしまいがちです。

捨てる、捨てないの判断をしながらの捨て活は決断疲れをしてしまい捨て活がイヤになってしまいます。

自分のペースで冷静に判断ができるときに捨て活をすることをおすすめします。

はりぃ

マイペースに少しずつ、捨て活をしていくのがゆるミニマリストらしいです。

物を少なくすることを目的にしてはいけない

「ミニマリスト=物が少ない」というイメージで、部屋にある必要なものまでも判断をまちがえて処分してしまう方がいます。

捨てなければよかったという後悔をしないように日々、何が必要なのかを判断していくことが大事です。

処分してもよい基準はこちらになるので目安にしてみてください。

処分してもよい基準

  • いつか使うかものいつかは来ないから処分
  • とりあえず取っておこうと思って取っておいた物は処分
  • 使用頻度が低いものは処分

まとめ

ゆるミニマリストに近づけるためにまずやること9選を紹介しました。

  • あきらかなゴミは捨てる
  • ストレスになる物は捨てる
  • 複数あるものは捨てる
  • 不用品は捨てる、買取業者かフリマで売る
  • 1 in 1 outを意識的にする
  • 買い物のルールを決める
  • 普段の持ち物は必要なモノだけにする
  • 定期的に見直す
  • メンターとなるミニマリストを決めて参考にする

ハードルを低く設定することでゆるミニマリストを目指しやすくなります

はりぃ

マイペースにゆるくをテーマに始めてみましょう。
キッチン、リビングなど場所ごとに少しずつ進めるのがおすすめです。

\よろしければポチッと応援よろしくお願いします/

はりまるライフ - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次