
汚部屋出身者のはりぃです。
毎日をキレイな部屋で過ごすことにあこがれますよね。
いまはゆるミニマリストとして物がだいぶ少なくなった部屋で過ごしています。
これもミニマリストの本を読み、参考にしたおかげです。
ミニマリストに関する本はたくさんありますが、実践しやすい、取り入れやすい内容のミニマリスト本で変わることができました。



わたしがミニマリストになるために参考にした本を「モチベーションアップ編」「断捨離本番編」「部屋づくり編」「部屋が片付いたあと編」とテーマごとに紹介します。
- ミニマリストに関する本をジャンル別で知ることができる
- 物をすくなくできるヒントが得られる
- 断捨離のヒントを得られる
- ていねいな暮らしをしたくなる
- 電子書籍、オーディオブックの種類がわかる
ミニマリストになりたい方へオススメ本
モチベーションアップ編
ミニマリスト日和
ミニマリストのメリット、生活をミニマムにする方法がかわいいイラストと共に書いてあります。
物を減らしていく過程をたのしむことができそうです。



こんな方へオススメです。
「毎日をたのしく過ごしたい方」「ミニマリストのメリットを知りたい方」
1週間で8割捨てる技術
ワンインワンアウトの考え方、場所ごとにものを減らしていく具体的な方法、リバウンドしない方法など実用的な内容が書いてあり、ものを減らしたい意欲がたかまりました。



こんな方へオススメです。
「なかなか捨てられない方」「決断疲れをしたくない方」
断捨離本番編
手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択
ものが増える負のループから悩まないで済むように何をしないかを決めるといったマインド、ものを減らすロードマップがわかります。



こんな方へオススメです。
「生活に余白がほしい方」「人生にも余白がほしい方」
「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました
片づけ方だけでなく、片づかない事例をわかりやすく漫画にしているので読みやすいです。
片づけられないがわかります。



こんな方へオススメです。
「片づけが苦手な方」「自分に合う片づけ方を知りたい方」
部屋づくり編
ミニマリストの愛用品 保存版
ミニマリスト愛用品(財布、ガジェット、家電、キッチン用品、寝具、掃除・洗濯用品など)や暮らしの工夫など参考になりそうなことが書いてあり、シンプルな暮らしをめざせそうです。



こんな方へオススメです。
「ミニマリスト愛用品が気になる方」「収納方法など具体的なことをしりたい方」
ミニマリストな暮らし方
いろいろなミニマリストさんのこだわりが写真つきでわかりやすく書いてあります。
掃除や貯蓄や整理などミニマリストさんによって様々なので自分に合う方法を学べそうです。



こんな方へオススメです。
「ミニマリストの生活が知りたい方」「時間と心のゆとりを確保したい方」
部屋が片付いたあと編
月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活
汚部屋をかたづけて身軽な人生にする、人付き合いを変える、ストレスを減らす暮らし方などミニマリズムが学べます。



こんな方へオススメです。
「健康」「お金」「仕事」「人間関係」「モノ」の悩みを解消したい方
脱力系ミニマリスト生活
ものに振りまわされず、がんばりすぎない、こだわりすぎないといったタイトルどおりの脱力系な内容で完ぺきにしなくてもいいんだと気持ちがラクになれます。



こんな方へオススメです。
「削る、持たない暮らしに興味がある方」「ミニマル思考が気になる方」
電子書籍やオーディオブックで読書もミニマル化させるのもオススメ
ミニマリストに関する本がたくさんありますが、部屋に本があふれたら本末転倒です。
そこで電子書籍やオーディオブックで本をたのしむのもオススメです。
電子書籍といえばKindle(キンドル)と楽天Kobo、オーディオブックといえばAudible(オーディブル)とaudiobook(オーディオブック)があります。
どちらをえらんで良いのかわからないという方はAmazon、楽天などいつも使っているサービスが多い方で選ぶか、読みたい本がある方で選ぶと良いです。
kindle Unlirited(キンドル)

- Amazonをよく使う方
- Kindleで本をよく買う方
- 品揃え重視の方(200万冊以上読み放題)


楽天Kobo
- 楽天をよく使う方
- 楽天ポイントを貯めている方
- 月額払いをしたくない方


Audible(オーディブル)

- Amazonをよく使う方
- 品揃え重視の方(12万冊以上聴き放題)
- ポッドキャストをよく聴く方


audiobook(オーディオブック)



- 品揃え重視の方(1万冊以上聴き放題)
- 期間限定のBluuetoothイヤホンのプレゼントにも興味がある方





スマホ、タブレット、PCで本を読む、聴くことができるので大変べんりでよく活用しています。
まとめ



ミニマリストマインドが読めるミニマリスト本はこちら!
ミニマリスト日和

「毎日をたのしく過ごしたい方」「ミニマリストのメリットを知りたい方」にオススメ
1週間で8割捨てる技術

「なかなか捨てられない方」「決断疲れをしたくない方」にオススメ
手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択

「生活に余白がほしい方」「人生にも余白がほしい方」にオススメ
「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら 二度と散らからない部屋になりました (コミックエッセイ)

「かたづけが苦手な方」「自分に合うかたづけ方を知りたい方」にオススメ
ミニマリストの愛用品 保存版
「ミニマリスト愛用品が気になる方」「収納方法など具体的なことをしりたい方」にオススメ
ミニマリストな暮らし方

「ミニマリストの生活が知りたい方」「時間と心のゆとりを確保したい方」にオススメ
月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト生活

「健康」「お金」「仕事」「人間関係」「モノ」の悩みを解消したい方にオススメ
脱力系ミニマリスト生活

「削る、持たない暮らしに興味がある方」「ミニマル思考が気になる方」にオススメ
読書をkindle Unlirited・Audibleでミニマル化
- Kindle Unlimited、Audibleで楽しめるミニマリスト本がある
- Kindle Unlimitedは対象作品が200万以上読み放題
- Audibleは対象作品が12万以上が聴き放題
- スマホやタブレットで読書を楽しめるので部屋がスッキリとする



ものを減らしたくなるモチベーションがアップしたり、実際に行動してみたりと断捨離のきっかけができたら良いなとおもいます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。